モカシダモ・イルガチェフ・グレード1について

地域 南エチオピア州 ゲディオ県 ゲデブ郡 チェルベサ村
生産者 チェルベサ村の小規模農家さんたち
標高 1,950〜2,200m
コーヒー品種 ブルボン種(地場品種)
プロセス フル・ウォッシュド
保管方法 定温倉庫
認証 JASオーガニック
規格 グレード1(エチオピア最高規格)
焙煎度合い シティーロースト(浅煎り)
入荷時期 2025年5月

エチオピアでは零細農家が中心となっております

イルガチェフについて

  • このコーヒーが栽培されているのは、南エチオピア州のゲディオ県南部のゲデブエリア。

    このエリアに向かうためには、まず首都アディスアベバから飛行機でエチオピア第3の都市アワッサまで飛び、それから車でひたすら南下していきます。
    途中ディラという中規模の街を超えて、所要時間は2〜3時間ほど。 移動の途中、アワッサが属するシダモ県との県境には検問が設けられており、コーヒー生豆を10キロ以上を運ぶには、認可を受けた特定の業者しか運ぶことができないようなエリアです。


    標高2,000メートル近い山奥にあるチェルベサ村の人口は約1万6千人。
    そのうちの1,300世帯ほどがコーヒー栽培を行っています。コーヒー農家の多くが、栽培面積0.5から1ヘクタール程度の小さな農地を持つ小規模農家さんたちです。

    エチオピアのコーヒー栽培方法の典型、「ガーデンコーヒー」。この地域の農家さんたちも、各家庭の庭先でコーヒーを栽培しています。
    コーヒーのほかにも、とうもろこしや唐辛子、ニセバナナ、ジャガイモなどを栽培し、ワンザと呼ばれる大きな葉をつける木や、モクマオウ属系の木も一緒に植えられ、コーヒーにとってはシェードツリーとしての役割も果たしています。

  • 最高のイルガチェフを厳選する事で備え持つ「モカ」ならではの味わい

    この村のコーヒーを届けてくれているのはエチオピアの輸出業者のひとつ、SNAP SPECIALTY社です。
    イルガチェフェの中でもひと際優れたフレーバーを持つチェルベサ村のコーヒーと出会い、2019年に、村にあるダンチェという集落にウォッシングステーションを建設しました。
    以降、チェルベサ村農家さんたちはこのSNAP社のウォッシングステーションにコーヒーチェリーを供給しています。

    標高1,950mを超えるウォッシングステーション。ここでは朝晩は長袖が必要なほど冷え込みます。
    朝は霧が立ち込め、日中も25度程度にしか気温は上がりません。冷涼な気候下では、コーヒーチェリーは太陽の光を十分に浴びながらアフリカンベッドでゆっくりと乾燥し、チェリーの内部に糖度を凝縮させていきます。

    こうして時間をかけてつくられることで、明るさと甘さを兼ね備えた唯一無二のフレーバーを持つコーヒーが生まれます。

店長の感想

治安悪化に伴う安定しない流通の影響を受け日本へ入荷した時には枯れてしまう事例が多々生じました。当社契約分も同じく・・・その為に定温倉庫で保管しておりました状態の良い旧クロップを再契約致しまして24~25クロップの入荷を待っておりました。
焙煎している最中からもモカならではの香りを感じる店長一押しの銘柄です。
モカ特有の華やかな香り、透明感のある風味の中に感じられる上品な酸味を 楽しんで頂けるモカらしい風味のモカです。
モカ本来の香りと、嫌味の無い上品な酸味をお楽しみ下さい。

全てにおいて拘りが込められた自信作のモカ。
透明感のあるモカ特有の綺麗な酸味をお楽しみ下さい

スッキリとした柑橘系の酸味

モカシダモ・イルガチェフ・グレード1(浅煎り)100g

エチオピアの中でも品質が高いイルガチェフ地区。
エチオピアの輸出業者のひとつ、SNAP SPECIALTY社。エチオピア各地を自らの足で地道に周りながら、素晴らしいテロワールを持つエリアを探し出し、農家さんとの関係を築き上げてきました。その輸出会社によってエチオピア最高規格のグレード1に仕上げた一押しのモカです。
モカ特有の柑橘類の香り、またモカ特有の嫌味の無い、優しい酸味をお楽しみ下さい。
焙煎度合:シティーロースト(浅煎り)

750(税込)

7ポイント獲得できます

レビューはまだありません

数量

挽き方をお選びください

この商品について問い合わせる

  • システム商品コード
    :000000000028
  • 独自商品コード
    :3-0011

Review 商品レビュー

この商品のレビューはまだありません

「お客様の声」採用で
【50ポイント】プレゼント!

西山珈琲公式通販では、お客様に厳選した珈琲豆を心を込めてお届けしています。

ぜひ、あなたの大切な一杯の経験をレビューとしてお聞かせください♪
「飲んでみた感想」や「こだわりの淹れ方」、「豆の香りやコクの感想」など、なんでも構いません。
皆様の声が、次にコーヒーを選ぶ方の指南となればと思います。

※コメントの掲載には反映までに数日いただくことがございます。
※コメントの内容が不適切であった場合、掲載を見送らせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

「お客様の声」を投稿する

CHECKED ITEMS最近チェックした商品